大学入試特別講座JOBAでの学習

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

最新の大学入試特別講座の内容は、授業のご報告の高校部をご覧ください。授業のご報告はこちらから

2012年4月の大学入試特別講座:経営学を学んでみよう~商品・製品の販売を促進するプレゼンテーション

2012年4月28日(土) 16:00~17:10 於:Acton教室

2012年3月の大学入試特別講座:消費税増税について考える

2012年3月24日(土) 16:00~17:10 於:Acton教室
2012年3月18日(日) 14:40~15:50 於:Finchley教室

2012年1月の大学入試特別講座:日本の京都議定書延長不参加について

2012年1月28日(土) 16:00~17:10 於:Acton教室
2012年1月29日(日) 14:40~15:50 於:Finchley教室

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

2011年12月の大学入試特別講座:大学のボランティア単位認定について考える

2011年12月19日(土) 16:00~17:10 於:Acton教室
2011年12月20日(日) 14:40~15:50 於:Finchley教室

2011年11月の大学入試特別講座:「首相公選制について考えるための日本国憲法条文と日本・イギリスの政治の仕組み」

2011年11月5日(土) 16:00~17:10 於:Acton教室
2011年11月6日(日) 14:40~15:50 於:Finchley教室

2011年10月の大学入試特別講座:「『コミュニティについて考える~広井良典『コミュニティを問いなおす』を読んで」

2011年10月22日(土) 14:40~15:50 於:Acton教室
2011年10月23日(日) 14:40~15:50 於:Finchley教室

2011年9月の大学入試特別講座:「『風琴と魚の町』の舞台・広島県尾道市と林芙美子の作品」

2011年9月10日(土) 14:40~15:50 於:Acton教室
2011年9月11日(日) 14:40~15:50 於:Finchley教室

2011年7月の大学入試特別講座:「企業の環境経営について学ぶ」

2011年7月10日(土) 14:40~15:50 於:Acton教室
2011年7月11日(日) 14:40~15:50 於:Finchley教室

2011年7月の大学入試特別講座:「高校部後期(2-9月)実力判定テスト」

2011年7月3日(土) 16:00~17:10 於:Acton教室
2011年7月4日(日) 14:40~15:50 於:Finchley教室

2011年6月の大学入試特別講座:「派遣労働者の問題について」

2011年6月25日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2011年5月の大学入試特別講座:「日本人女性の社会進出を可能にするための政府・企業案を考える」

2011年5月28日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2011年4月の大学入試特別講座:「アフリカの現状と日本のODAについて」

2011年4月30日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2011年3月の大学入試特別講座:「エネルギー問題と日本~原子力とその他の自然エネルギーについて考える」

2011年3月5日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2011年2月の大学入試特別講座:「学部・学問について学ぶ~社会学とは何か」

2011年2月12日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2011年1月の大学入試特別講座:「地球環境問題について考える」

2011年1月29日(土) 16:20~17:30 於:アクトン教室

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

2010年12月の大学入試特別講座:「ノーベル賞受賞作品を読む~ケルティース・イムレ著『運命ではなく』」

2010年12月11日(土) 14:40~15:50 於:アクトン教室

2010年11月の大学入試特別講座:「受験生対象・入試ガイダンス」

来年の受験生を対象とした入試ガイダンスを11月から行います。本講座は「小論文の対策となる高校国語か高校社会を受講している受験生」を対象としています。
本講座は隔週で行います。第1回目(11/6)のテーマは、小論文の入門編となる志望理由書の書き方と、各種出願書類とのバランスについてです。

2010年11月6日,20日(土) 13:00~13:20 於:アクトン教室

2010年10月の大学入試特別講座:「高校部ディベート大会」

高校部では毎月、社会の受講生を対象に、小論文入試頻出テーマを論題としたディベート大会を行っています。10月は「日本は移民政策を大幅に緩和すべきである。是か非か」です。

2010年10月23日(水) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2010年7月の大学入試特別講座:「夏期国語特別講座-源氏物語を読む」

7月の高校国語では、特別講座「源氏物語を読む」を実施します。 日本の国語カリキュラムには古文が含まれていますが、海外で暮らす帰国生には、古文や漢文に触れる機会が得られぬまま社会に出てしまう人が少なくありません。本講座を生かし、日本文化を学ぶうえでは欠かすことのできない古文を鑑賞してみましょう。また、高校復学/編入予定者は、帰国後に古文の授業にしっかりとついていくことができるように、本講座で古文に親しんでおきましょう。

2010年7月3,10,17日(土) 14:40~15:50 於:アクトン教室

2010年6月の大学入試特別講座:「高校部実力判定テスト」

今年度後期の実力判定テストを実施します。本実力判定テストは、帰国枠大学入試を受験する皆さんの実力を測り、これから入試までにどのような力を身につけるべきかを知るためのものです。
科目は現代文と英語の2科目です。塾生の方は必ず受験するようにしてください。
※ 数学は、受講生対象の単元末テストを7月に実施します。

2010年6月19日(土) 14:40~15:50 於:アクトン教室

2010年5月の大学入試特別講座:「遠藤周作とその作品」

高校部では毎月、進路選択や大学入試に役立つ特別講座を行っています。5月はIB Japaneseでも取り上げられる作家・遠藤周作とその作品に興味を持てるようにするための特別講座「遠藤周作とその作品」を実施します。

2010年5月22日(土) 14:40~15:50 於:アクトン教室

2010年4月の大学入試特別講座:「中国語講座~入門編」

今月は、20人を超える高校生からのご要望にお答えし「中国語講座~入門編」を実施します。
これまでの授業でも中国語に関する質問を受けることが多かったのですが、最近は興味を持つだけにとどまらず、実際に中国語を高校で選択し、単位取得を目的に学ぼうと考える方々からの相談を受けるようになりました。高校の授業で取る人と、外国語の一つとして興味を持つ人の両方に対応できる楽しい講座を予定しています。

2010年4月17日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2010年2月の大学入試特別講座:「フランツ・カフカを読む」

高校部では毎月、進路選択や大学入試、高校での学習に役立つ特別講座を行っています。今月は「フランツ・カフカを読む」です。カフカはIB Japaneseで取り上げられる作家ですが、まずはカフカやその作品に関心を抱かなければ、IB生はレポートを書く動機を得ることができません。本特別講座では、高校生がカフカとその作品に興味を持てるように楽しく解説します。同時に、IB生でない高校生にとってのカフカを学ぶ意味も説明します。

2010年2月27日(土) 14:40~15:50 於:アクトン教室

2010年1月の大学入試特別講座:「高校社会倫理分野-儒教と現代社会」

今月のテーマは「高校社会倫理分野-儒教と現代社会」です。儒教という道徳を、過去だけでなく、なぜビジネス雑誌や経営学大学院(MBA)のカリキュラムでも取り上げられているのかという現代の視点からも学ぶ予定です。

2010年1月30日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

2009年11月の大学入試特別講座:「高校生のための経済学入門」

高校部には経済・法・商・政治・経営学部を第一志望としている方がたくさんいます。しかし、これらの学部への志望理由書や、学部別小論文の添削をしていると、IBやA-Level、SATで関連科目を受講していないためか、出願までに最低限理解しておくべき事象が押さえられておらず、また事実とは異なる内容が書かれていることも少なくありません。
本講座では、政治や経済、法律をイギリスの高校で選択していない高校生を対象に、出願や小論文入試までに必要となる経済の知識を習得することを目指します。身近な具体例を用いて解説を行いますので、日本の中学校で公民を学んでいない方も十分に理解できると思います。

2009年11月28日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2009年10月の大学入試特別講座:「大学入試説明会~帰国枠/AO入試とは・SAT/TOEFLの重要性」

10月は「大学入試説明会~帰国枠/AO入試とは・SAT/TOEFLの重要性」と題して特別講座を実施します。
本特別講座では、9/30にEaling Town Hallで行われた説明会で保護者の方々に配布したのと同じ資料を使いますが、10/17は高校生の皆さんからの質問を多く取り入れた説明会とする予定です。

2009年10月24日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2009年9月の大学入試特別講座:「高校倫理講座~古代インドの思想と仏教」

9月の入試対策特別講座のテーマは「高校倫理講座~古代インドの思想と仏教」です。この単元は、高校倫理の教科書で言えばギリシア、イスラムに次ぐ第3単元目に位置づけられます。
インドの思想を知ることで、仏教文化が根底にある日本を理解できるようになるのは言う間でもありませんが、古代インドの言葉と英語をはじめとした欧州の言語は語源も同じであるため、欧州を理解することにも繋がります。

2009年9月26日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2009年7月の大学入試特別講座:「原爆投下と長崎」

原爆と言えば広島の「ピカドン」や広島が舞台の『はだしのゲン』を連想する人がいると思いますが、長崎の原爆投下も一瞬にして7万人もの人が即死した惨劇であり、戦争や原爆の記憶が風化しつつある今、次の世代に語り継いでいかなければならないものです。また、原爆投下から60年以上の時が流れているにも関わらず、原爆症に苦しんでいる人がいるという事実を忘れてはなりません。本特別講座では、「平和宣言」が読み上げられる平和祈念式典や、原爆投下に至る歴史、原爆投下後の長崎の様子だけでなく、この歴史を後世に伝える大切な試みとしての「原爆文学」について学びます。

2009年7月18日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2009年6月の大学入試特別講座:「帰国生対象・実力判定テスト」

高校部では年に2度「帰国生対象・実力判定テスト」を実施しています。科目は「現代文」と「英語」です。
高校数学受講生はこれに加え、単元末テストが行われます。現在の自分の実力がどれくらいのレベルにあるかを知れば、将来の帰国枠入試に向けた学習計画が立てやすくなると思います。

2009年6月13日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2009年5月の大学入試特別講座:「帰国枠入試概要と合格のための学習法」

5月の入試対策特別講座のテーマは「帰国枠入試概要と合格のための学習法」です。 本特別講座は、4/29に保護者の方々を対象に行った進学説明会の高校生版になります。各科目の通常授業で過去問題を扱いながら、帰国枠入試についての話にも触れることがありますが、それらの授業では扱いきれない入試の具体的な話や、先輩の合格状況とそれに向けた対策についてお伝えします。

2009年5月23日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2009年4月の大学入試特別講座:「ヨーロッパとは何か」

今月の入試対策特別講座のテーマは「ヨーロッパとは何か」です。本特別講座は3/21から行っている高校倫理講座のカリキュラムからヨーロッパに関する部分を特に取り上げるものとなります。 3月の特別講座に出席された方は、帰国枠の小論文入試には哲学や倫理、道徳をめぐる出題が多いことに気付かれたのではないかと思います。2月の特別講座ではイギリスについて学びましたが、今回はヨーロッパを思想という観点から学びたいと思います。

2009年4月25日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2009年3月の大学入試特別講座:「哲学とは何か」

法律、経済、商学、文学、理学、工学…どのような分野を大学で学ぶのであれ、全ての学問は「哲学」と関連しています。哲学とは何かを知ることは、これから大学で勉強をするうえで役に立つだけではなく、自分について振り返ったり、将来について、また「生きる」意味について考える機会も与えてくれます。また、現代文や小論文入試で哲学的思考を問う問題が出されることもあるため、入試の対策にもなります。

2009年3月21日(土) 16:00~17:10 於:アクトン教室

2009年2月の大学入試特別講座:「イギリスの地方都市」

小論文入試では「滞在国の状況を踏まえて○○について書きなさい」、「○○(滞在国)らしいと思うものについて書きなさい」、または「都市と地方都市の格差」といった問題が出されています。皆さんにとっての英国の印象はロンドンに関するものだと思いますが、「滞在国」と言った場合にはもちろんロンドン以外の都市も含まれます。今回の特別講座では、英国の文学作品を通して地方都市について学びたいと思います。

2009年2月28日(土) 14:30~15:40 於:アクトン教室

2009年1月の大学入試特別講座:「日本近代文学に見る江戸という町」

多くの高校生がPre-IBまたはIBカリキュラムで日本文学を学んでいますが、作品や作家、文化背景などに興味を持てない限り、宿題やレポートをこなすのは大変なのではないでしょうか。本特別講座では、IBが扱う作品に興味を持てるきっかけを、皆さんがこれから大学生活を送ろうとしている江戸の町(現・東京)の面白さを伝えることを通してお伝えします。

2009年1月31日(土) 14:30~15:40 於:アクトン教室

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

2008年12月の大学入試特別講座:「帰国生対象・実力判定テスト」

高校部では年に2度「帰国生対象・実力判定テスト」を実施しています。科目は「現代文」と「英語」です。高校数学受講生はこれに加え、高校数学(I/A、II/B、またはIII/C)の試験が行われます。現在の自分の実力がどのくらいのレベルにあるかを知れば、将来の帰国枠入試に向けた学習計画が立てやすくなると思います。

2008年12月20日(土) 於:アクトン教室

2008年11月の大学入試特別講座:「ヘンリック・イプセンと『人形の家』」

IB Japaneseで扱う作品は学校によって異なりますが、ヘンリック・イプセンの『人形の家』についてはどの高校でも共通して扱われているようです。11月の大学入試特別講座では、IB Japanese対策と読書案内を兼ねて、イプセンとこの作品について学びます。

2008年11月29日(土) 於:アクトン教室

2008年10月の大学入試特別講座:「現代文・小論文入試と教科書が取り上げる評論家~小林秀雄」

大学入試問題と高校国語の教科書を使って小林秀雄を学びます。入試や教科書に採用されていることから、高校生が読むべき文章であることが推測できると思いますが、それだけではなく、彼の評論がいかに現地校・国際校で出されるレポートの宿題や、授業の課題発表で使う資料の準備などにも役立つかをお伝えします。

2008年10月21日(土) 14:20~15:30 於:Acton教室

2008年10月の大学入試特別講座:IB Japanese対策・夏目漱石『彼岸過迄』を読む

2008年10月4日(土) 14:20~15:30 於:Acton教室

2008年9月の大学入試特別講座:世界の六大陸について学ぶ・第2回

2008年9月27日(土) 15:40~16:50 於:Acton教室

2008年9月の大学入試特別講座:明治擬古文を読む

2008年9月27日(土) 14:20~15:30 於:Acton教室

2008年7月の大学入試特別講座:古文・漢文を通して日本・中国文化を学ぶ

2008年7月5,12,19日(土) 14:20~15:30 於:Acton教室

2008年6月の大学入試特別講座:世界の六大陸について学ぶ・第1回

2008年6月28日(土) 15:40~16:50 於:Acton教室

2008年4月の大学入試特別講座:将来の職業について考える

2008年4月26日(土) 14:20~15:30 於:Acton教室

2008年3月の大学入試特別講座:将来の職業について考える

2008年3月15日(土) 14:20~15:30 於:Acton教室

2008年2月の大学入試特別講座:将来の職業について考える

2008年2月23日(土) 14:20~15:30 於:Acton教室

2008年1月の大学入試特別講座:2007年時事問題総まとめ

2008年1月26日(土) 14:10~15:20 於:Acton教室

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

2007年9月の大学入試特別講座:北朝鮮について学ぶ

2007年9月29日(土) 12:50~14:00 於:Acton教室

2007年7月の大学入試特別講座:様々な職業を知ろう

2007年7月21日(土) 12:50~14:00 於:Acton教室

2007年7月の大学入試特別講座:会社で働くということ

2007年7月7日(土)~7月14日(土) 12:50~14:00 於:Acton教室

2007年3月の大学入試特別講座:2ヶ月で学ぶ日本史

2007年3月3日(土)~4月28日(土) 12:50~14:00 於:Acton教室

2007年2月の大学入試特別講座:出願準備オリエンテーション

2007年2月3、10日(土) 17:00~18:00 於:Acton教室

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

2006年4月の大学入試特別講座:イギリスの政治

2006年4月8日(土)~4月29日 12:40~13:50 於:Acton教室

2006年2-3月の大学入試特別講座:日本を知る

2006年2月4日(土)~3月25日 12:40~13:50 於:Acton教室

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

2005年12-2006年1月の大学入試特別講座:2ヶ月で学ぶ日本の地理

2005年12月10日(土)~2006年1月28日 12:40~13:50 於:Acton教室

2005年10-11月の大学入試特別講座:2ヶ月で学ぶ日本の歴史

2005年10月1日(土)~11月26日(土) 12:40~13:50 於:Acton教室

2005年1月の大学入試特別講座:現代社会への誘い~日本人としての一般教養と現代社会の知識はなぜ必要か

2005年1月29日(土) 17:00~18:00 於:Acton教室

高校生を対象に行います。

帰国枠大学入試の現代文および小論文でよく出題される作家や評論家の文章を取り上げ、その解説を行います。

入試で狙われるポイントについても併せてお伝えします。毎月最後の授業日に行います。

2004年12月の大学入試特別講座:企業の仕組みと各部署の業務

2004年12月11日(土) 17:00~18:00 於:Acton教室

2004年11月の大学入試特別講座:将来の進路を考えるために

2004年11月27日(土) 17:00~18:00 於:Acton教室

2004年5月の大学入試特別講座:21世紀 変貌する中国 高級人材が帰ってきた

2004年5月29日(土) 13:00~14:20 於:Acton教室

2004年5月の大学入試特別講座:日本の大学を知る会

2004年5月1日(土) 16:50~17:40 於:Acton教室

2004年3月の大学入試特別講座:緒方貞子さんと国連難民高等弁務官について

2004年3月20日(土) 13:00~14:20 於:Acton教室

ページの先頭へ戻る